小児用カード・障がい者用カード
・小学生以下の方が対象で、自動的に小児運賃で精算できます。
(他社エリアでも利用可能)
・満12歳になる年度の3月31日までご利用になれます。
・記名人ご本人のみ利用可能で、発行は1枚までです。
・nimoca、スターnimocaでつくることができます。
(お手持ちの記名式nimocaを小児用カードに変更できない場合がございます。詳し
くは窓口にお尋ねください。)
・紛失した場合、再発行ができます。(有料)
・有効期限が過ぎたカードは、変更手続きを行うことで、その年の4月1日以降、大人
用のnimocaカードとしてご利用いただけます。
手続きに必要なもの
発行時
・ご利用になるご本人の生年月日がわかる公的証明書(健康保険証など)
・(お子様ご本人が一緒に窓口へお越しの場合でも、年齢等の確認のため必要です。)
大人用への変更
・有効期限が過ぎた小児用カードと、本人確認ができる公的証明書(健康保険証など)
代理人が購入および変更される場合
【新規購入の場合】
・代理人の方の公的証明書(運転免許証など)と、購入申込者の公的証明書(健康保険証など)
【小児用から大人用へ変更の場合】
・記名人の公的証明書(健康保険証など)