小児用カード・障がい者用カード

障がい者用カード

 

・nimocaエリアでは、自動的に割引運賃で精算されます。
 (他社エリアではご利用になれません)
・記名人ご本人のみ利用可能で、発行は1枚までです。
・nimoca、スターnimocaでつくることができます。
 (お手持ちの記名式nimocaを障がい者用カードに変更することができない場合がござ
   います。詳しくは窓口にお尋ねください。)
・係員が呈示を求める場合がございます。
 《バスの場合》
     同伴者の方の精算を行う際は、手帳を呈示し乗務員へお申し出ください。
 《電車の場合》
     介護者をお連れの際は、係員にお尋ねください。
・紛失した場合、再発行ができます。
※函館地区では精神障がい者への割引は適用されません。
※クレジットnimocaは障がい者用カードに変更することはできません。

誕生日が有効期限です

・初回購入時は、次々回の誕生日まで有効ですが、以降は毎年更新をお願いします。
・更新は期限の3ヶ月前から可能で、有効期限を過ぎたカードはご利用になれませんのでご注意ください。最寄りの定
   期券発売所やバス営業所で更新の手続きをお願いします。(※大分地区は1ヵ月前からの対応となります。)

・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの場合、手帳の有効期限以降カードはご利用になれません。

手続きに必要なもの

発行・更新時

・身体障がい者手帳もしくは療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、障がい者用カード(更新時)

代理人が購入および更新される場合

購入申込者および記名人の身体障がい者手帳もしくは療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、代理人の方の公的証明書(運転免許証など)と、委任状または続柄がわかる公的証明書

障がい者用カード.jpg

ページトップへ