チャージ(入金)する
nimocaカードはチャージ(入金)して、くり返しご利用いただけます。
カード内には、1,000円単位で最大20,000円までチャージ(入金)できます。
チャージできる場所(2022年2月現在)
チャージ(入金)はチャージ機やバス車内・各窓口でできます。
窓口など
◆バス
nimoca導入バス事業者※1の各施設など(バス車内・バス営業所・バスセンター・定期券発売所※2)※3
◆電車
西鉄電車各駅窓口※4、定期券発売所※2
熊本市電(車内・交通局1F営業窓口・桜町バスターミナル)
筑豊電鉄(車内・楠橋電車営業所・定期券発売所※2)
松浦鉄道(車内・各有人駅窓口)
長崎電気軌道(車内・浦上車庫営業所・蛍茶屋営業所・赤迫販売所)
函館市電(車内・駒場乗車券発売所)
◆総合カウンター
nimoca総合カウンター(天神・久留米・砂津・黒崎)、ソラリアプラザ(1Fインフォメーション)、めじろんnimoca総合カウンター(大分)
◆コンビニエンスストア
ローソン※5、セブン銀行ATM
※1 西鉄バス、北九州市営バス、昭和バス、佐賀市営バス、祐徳バス、大分交通、大分バス、亀の井バス、日田バス、宮崎交通、長崎県営バス、西肥バス、九州急行バス、サンデン交通、函館バス
※2 営業日・営業時間は、各定期券発売所によって異なります。
※3 一部お取り扱いできない路線、営業所などがございます。
※4 一部早朝、深夜と駅係員を配置していない時間を除きます。
※5 レジカウンターにてnimocaへのチャージをお申し出ください。
○一部バス車内や路面電車、筑豊電鉄車内で現金にてチャージした場合、チャージした時点でカードポイントのみ自動的に入金残額に交換されます。(オートチャージ除く)自動交換をやめる方は、乗務員へお申し出ください。
チャージ機設置場所
◆福岡地区
西鉄電車(IC対応券売機・電車チャージ機)
天神福岡(天神)駅 北口改札
西鉄天神高速バスターミナル(乗り場待合ブース・降車場インフォメーション横)
ソラリアプラザ(5F・6F)
ソラリアステージ(B2F・M2F)
レイリア大橋(1F)
エマックス・クルメ(2F)
にしてつストア・レガネット・レガネットキュート・レガネットマルシェ・スピナ・スピナマート各店舗
大丸福岡天神店(B2F)
福岡三越(B2F)
新天町
福岡パルコ本館(5F)
西鉄グランドホテル
西鉄二日市駅
西鉄小郡駅
貝塚駅
福岡銀行(本店営業部・天神町支店・地下街プラザ)ATMコーナー
チャチャタウン小倉(1F)
井筒屋小倉店(1F)
nimoca総合カウンター(天神・砂津・黒崎・久留米)
◆大分地区
大分バス総合案内所
JAべっぷ日出 旬の館石垣店
JAべっぷ日出 ふれあいの里
Jマート(鶴見病院内)
◆熊本地区
熊本銀行 水前寺支店
熊本銀行 上通り支店
熊本銀行 健軍支店
◆宮崎地区
宮崎交通(宮崎駅バスセンター)
宮崎交通(宮交シティ支店)
◆佐賀地区
唐津バスセンター、鹿島バスセンター
鹿島中川待合所
◆長崎地区
長崎電気軌道(浦上車庫・蛍茶屋営業所、赤迫販売所)
長崎県営バスターミナル(1F)
◆山口地区
サンデン交通の「nimoca」取扱窓口でチャージ(入金)できます。
◆函館地区
函館市企業局アクロス十字街(1F)
函館市役所(1F)
丸井今井函館店(5F)
函館駅前バス案内所
函館市役所亀田支所
コープさっぽろ湯の川店
他社エリア
Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、SUGOCA各エリアの鉄道・バスやコンビニエンスストアでチャージができます。